ハットとスーツのオーダー専門店 HATBLOCK

HAT BLOCK
〒460-0011
名古屋市中区大須三丁目40番37号
営業時間12:00~20:00 定休日 水曜日
HATBLOCKの社長ブログ

facebookはこちら

Copyright HATBLOCK All Rights Reserved.

HOME▶料金案内(スーツ&帽子)

お問い合わせ

料金案内


  • ハンチングマルゼ
    S,M,L,LL,3L
    ¥8,000〜

  • ハンチングローアン
    M,L,LL,3L
    ¥9,000〜

  • ハンチングカヤマ
    S,M,L,LL
    ¥9,000〜

  • CSハンチング
    M,L,LL.3L
    ¥9,000〜

  • GOハンチング
    M,L,LL.3L
    ¥9,000〜

  • ハンチングラグビー
    M,L,LL.3L
    ¥9,000〜


  • ハンチングキャスケット
    M,L,LL,3L
    ¥9,000〜

  • JNハンチングキャスケット
    M,L,LL.3L
    ¥9,000〜

ハット


  • サファリハット
    M,L,LL,3L
    ¥10,000〜

  • ポールハット
    M,L,LL,3L
    ¥10,000〜

  • ポークパイハット
    M,L,LL.3L
    ¥10,000〜

  • サファイアハット
    M,L,LL.3L
    ¥8,000〜

キャスケット


  • キャスケットヨーク
    S,M,L,LL,3L
    ¥9,000〜

  • キャスケットフィガ
    M,L,LL
    ¥9,000〜

  • キャスケットサファイア
    M,L,LL,3L
    ¥9,000〜

  • WPキャスケット
    L
    ¥9,000〜

  • キャスケットヨークZERO
    M,L,LL,3L
    ¥9,000〜

  • キャスケットタオ
    M,L
    ¥9,000〜

  • キャスケットキク
    M,L
    ¥9,000〜

  • BGキャスケット
    L
    ¥9,000〜

ワークキャップ


  • ワークキャップ
    M,L,LL,3L
    ¥9,000〜

※生地をお持込頂いた場合は、生地代は無料となります。

ご注文の流れ

ご来店予約
ご予約はお電話にて受け承ります。
生地の選択
豊富な生地パターンの中からお好みの素材や色、
柄をお選びください。
※生地の持ち込みもOKです。
採寸
頭部を耳の上1cmを通るラインで計測します。
スタイルの決定
長年つくりあげてきた、こだわりの形です。
お客様のご意向をお伺いしながら決定いたします。
完成・お渡し
約一週間から10日間で完成いたします。
被り心地を確認していただいた後、お渡しいたします。
※納期は時期やご注文内容によって異なる場合がございます。ご了承ください。

記事ブランド

エルメネジルド・ゼニア
イタリア生地を代表する世界最高峰のブランド。原毛の買い付けから生地の生産まですべて自社で一貫管理。
ロロ・ピアーナ
ビエラ地区で180年以上の歴史をもつ。最良ロットのメリノウールを毎年獲得していることでも知られています。
ドーメル
1842年ジュールズ・ドーメルによって設立。1957年新モヘア生地のトニックを発表し世界的な評価を得ました。
ハリソンズ オブ エジンバラ
1863年、後のエジンバラ市長さー・ジョージ・ハリソンによって創立。欧州の貴族から愛されてきました。
カノニコ
1963年ビエラ地方で創業のミル。年間800万㎡という膨大な生地を生産。高品質でCPにも優れた名門です。
ハリス・ツイード
スコットランドのハリス&ルイス島で熟練の職人が織り上げています。ざっくりした肉厚で素朴な風合いが特徴。
エドウィン・ウッドハウス
1857年ハダースフィールドで創業、1913年ファースリーに移動。伝統と革新を融合させた生地は高評価です。
リード&テイラー
1840年ラングホルムに設立。英国王室に愛好され確固たる地位を確立。世界最高のスコッチタイプ梳毛を生産。
チェルッティ1881
1881年ビエラ地区の中心部に織物工場を設立し、コットンの生産からスタート。美しい光沢の生地が特徴です。
リア・ブラウン&ダンスフォード
1895年創業の英国最大の同族経営マーチャント。サブィル・ロウのほぼ全ての名門テーラーが顧客です。
ホーランドシェリー
1836年ロンドンで創立され、サブィル・ロウにある老舗マーチャント。英国ティストあふれる生地を展開。
小千谷縮
重要無形文化財の技術保存の指定を受けているさらりとした感触と清涼感が特徴の日本一流品の伝統工芸品です。
ページトップへ